おすすめ

《デスク周り》在宅ワークに『マウスパッド』は必要?

こんにちは40代の在宅ワーカーのつながりクリエイトです。 今回は『マウスパッド』の必要性について、在宅ワークでの導入メリットやその効果についてもまとめてみました。より快適な在宅ワーク環境の参考になれば幸いです。

 

 

在宅ワークに『マウスパッド』は必要?

結論から申し上げると在宅ワークにおいて、マウスパッドは『あった方が良い』です。しかし無くても作業はできますので必須アイテムではありません。在宅ワークの環境向上におすすめする良いアイテムですので一度導入を検討してみてください。思っているより種類やサイズも豊富です!

 

マウスパッドの4つのメリット

 疲労軽減

硬いデスクの上で直接マウス操作をすると疲労が蓄積しやすいですが、マウスパッドを使用してマウス操作をすると手首の負担が軽減されます。またマウスパッドのバリエーションの中には手首がより自然な角度で使用できる、サポート力の高いアイテムもありますので用途によって選んでいただければと思います。

 

 コストが安い

マウスパッドは基本的には金額が安い高コスパアイテムです。もちろん高級なブランドアイテムもありますが、1,000円から3,000円程度の価格帯が売れ筋ですので、汚れたり、気分に応じて気軽に買い替えができる機能的なアイテムです。

 

 リフレッシュ効果

マウスパッドは設置の気軽さから比較的、買い替えもしやすいので気分転換に最適なアイテムです。特に大判のマウスパットは買い替えをすると、ちょっとしたデスクの模様替えの感覚が実感できます。デスク環境にマンネリしやすい在宅ワークではリフレッシュ効果につながりますので大判のマウスパットの意外な効果も魅力的です。

 

 デスク・マウスを守る

デスクで直接マウスを操作していると意外とデスクには小傷がつきます。マウスは操作の特性上、同じ場所で操作することが多いので長時間をマウスを使っていると1カ所に集中的な小傷を発生させてしまいます。マウスパッドはそんなデスク天板の小傷の保護にも効果的です。

また、デスク上はゴミや埃が溜まりやすいのでそれらをマウスが絡め取ってしまうとマウス自体に汚れが溜まってしまいます。マウスと異なりマウスパッドは簡単に清掃できるものが多いので、マウスパッドを導入することで清潔面でも効果的です。

 

マウスパッドのデメリット

マウスパッドを導入することのデメリットはそれほど無いと思います。特に大判のマウスパッドは持ち運びが困難な点がデメリットになります。在宅ワークでは室内のみの持ち運びと想定されますので特に影響はないと思いますが、持ち運びたい方はコンパクトなアイテムを選定するか大判のアイテムとコンパクトなアイテムを組み合わせて利用することをおすすめします。

 

マウスパッドの種類

サイズ

デスク環境にあったサイズのマウスパッドを使うことによってより快適な環境が整います。代表的なサイズ感としては下記のようなものが代表的なラインアップです。※商品によってサイズは若干異なりますので、理想のサイズのアイテムを見つけてください。

  • コンパクトタイプ:15cm × 15cm程度 持ち運びにも便利で使用する場所を選びません。
  • 中型タイプ:20cm × 20cm程度 デスク使用で最も使いやすい標準的なサイズです。
  • 大型タイプ:25cm × 25cm程度 ゲームやデザインの仕事にも十分なサイズです。
  • 大判(超大型)タイプ:80cm × 40cm程度 通常のデスクがすっぽり覆われるサイズです。どこでマウスを使っても段差ができないのが特徴。
デザイン

バリエーションは豊富で本格的な革製からポップで可愛いデザインのものまで多種多様です。デスクの雰囲気にあったものや好みのものを選べるくらいアイテム数が多いのも嬉しいポイントです。

 

+αの機能

マウスをワイヤレスで充電できるマウスパッドもありますので気になる方はチェックしてみてください。Logicoolなどから発売されていますが種類が限られていますので対応のマウスにも注意が必要です。

 

マウスパッドの選び方

 ワークスペースが定まっている方

◉リスト(アームレスト)付き

手首を支えてくれるサポートがしっかりしたタイプです。長時間のマウス操作でも疲れにくいため1つあるとベントなアイテムです。

 

◉大判(超大型)サイズ

基本的には大きいほど生産性が高く作業ができると言われています。またマウスパッドの面積が大きくなるほどデスク全体の印象を大きく変えることができるので気分転換にもおすすめです。アイテムによってクッション性の高いものは柔らかく心地が良い一方で直接紙を置いて文字を書くことが困難になりますので用途によって選ぶ必要があります。

 

 持ち運びも考慮したい

◉コンパクトサイズ

出張が多い方や、カフェでの作業が多い方はお好みのコンパクトサイズを選んでください。マウスの性能によっても必要なサイズが異なりますのでコンパクトなサイズを購入する際は注意が必要です。

 

まとめ

マウスパッドはPCを使用する際マウスと並び長時間操作するアイテムです。そして在宅ワーク環境を向上させるお手頃な投資です。

ご自身の好みに合ったものを選択し快適な仕事に繋げてもらえたら嬉しいです。

 

最後までご覧いただきありがとうございます。40代のみなさまのデスク環境向上に少しでもお役に立てたら幸いです。

 

 

▼在宅ワークのデスク環境向上に興味がございましたらこちらの記事もどうぞ▼

 

#在宅ワーク
#デスクツアー
#テレワーク
#ガジェット
#在宅勤務
#40代
#書斎
#マウスパッド

-おすすめ
-,