レビュー

《レビュー》在宅ワークでも超便利 定番の Boyata ノートPCスタンド を試してみた

こんにちは40代の在宅ワーカーのつながりクリエイトです。 今回はノートPCやタブレットを使う時の肩こりや首の疲れの軽減が期待できるBoyata 折りたたみ式 PCスタンドをレビューしたいと思います。PCスタンドはたくさんの種類があり、類似品も多いので購入の際どれを購入すればいいのかわからず断念された方もいらっしゃるのではないでしょうか?そんな方に定番中の定番のBoyata 折りたたみ式 PCスタンドをご紹介いたします。1つ持っていれば大活躍するマストアイテムですので是非チェックしてみてください。

 

〜目次〜
1.ノートPCスタンドとは
2折りたたみ式 PCスタンドの3つのメリット
3Boyata 折りたたみ式 PCスタンドの3つのおすすめポイント
4Boyata 折りたたみ式 PCスタンドのちょっただけがっかりポイント
5.まとめ

 

 




 

 

 

ノートPCスタンドとは

ノートパソコンを普段使っている人で肩や首が凝ったり、腰の痛みや、目が疲れに悩まされている人はいませんか?私も当初、座椅子に折り畳みテーブルで在宅ワークをしていた頃、肩や首の痛みに悩まされていました。PCスタンドを使うことでPCの角度や高さが変わり、姿勢がよくなることでの疲れの軽減効果を実感できました。しかもこのアイテムは持ち運びにも適しているので、出張やカフェなどでのPC作業にも大活躍します。

 

 

 

折りたたみ式 PCスタンドの3つのメリット

メリット①:疲労軽減

ノートPCやタブレットの画面の高さを高くすることで姿勢が良くなり、肩こりや首の疲れ腰痛などの軽減にも効果が期待できます。またキーボードとの併用で更なる効果UPも期待できます。キーボードを使用するとPCの高さをさらに上げることができ、画面が目線により近づきます。

メリット②:PC冷却効果UP

デスクに密着せず使用できるので熱を逃げやすくなる効果が期待できます!Zoomなどのオンライン会議中にノートPCの冷却ファンがフル稼働している記憶はないでしょうか???PCの負荷軽減も在宅ワークの重要な要素です!

メリット③:持ち運び可能

コンパクトで軽量のアイテムが多いので、カフェや出張などにも持ち運びが容易で場所を選ばず使用できます。外出の際はノートPCやタブレットと一緒に必ず持ち歩きたいアイテムです。

 

 

Boyata 折りたたみ式 PCスタンドの3つのおすすめポイント

▶︎BoYata PCスタンド iPadスタンド 折りたたみ式

 

おすすめポイント①:使いやすさ

使用時の安定感が抜群です。コンパクトかつ軽量ながら使用時のグラつきなどはほとんどありません。必要なところにしっかりとしたゴム製の滑り止めがついているもGoodです!角度も6段階に調整ができ通常の使い方では全く問題ありません。また、10−15.6インチまで対応していますのでほとんどのノートPCやタブレットが使用可能です。

 

 

 

おすすめポイント②選べるから(3色)

グレー・シルバー・ブラックの3色から選べます!私は他のApple製品を全てスペースグレーで統一していますので一番近いグレーを購入しました。写真の様に多少の色の違いはありますが、個人的には満足しています。お好みで好きなカラーを選択してください!!

 

 

 

おすすめポイント③携帯のしやすさ

コンパクトに折りたため収納ができます。嬉しいことにケースがついていますので購入後すぐ持ち運びも可能です。重さもわたしの計測では239g(本体+ケース)軽くカバンに忍ばせておいても重量感は気になりません。

 

 

 

Boyata 折りたたみ式 PCスタンドのちょっただけがっかりポイント

他のの折りたたみ式PCスタンドも多くのものが同様ですが、ちょっとだけ気になるポイントを正直にコメントしたいと思います。

 

ちょっとだけがっかりポイント①:フックが大きく邪魔

写真は左がMacbook Pro、右がiPad Air4Magic Keyboardを設置した写真ですが、フックが出っぱっておりタイピングの際、若干邪魔です。

 

 

 

ちょっとだけがっかりポイント①の解決策

どうしても気になるという方は推奨の使い方ではないのかもしれませんが、写真の様にフックの上部に乗せて使用しています。そうすることでタイピングもしやすくなりました。安定感もありそれなりに問題なく使えていますのよろしければ参考にしてみてください!

 

 

 

ちょっとだけがっかりポイント:②高さが十分でない

PCスタンドの構造上高さに限界があります。高さを上げようとしすぎるとPCの画面が垂直より手前に傾いてしまい使用しづらくなります。また、タイピングがしづらくなるのでこれ以上の高さを上げることは不要ですのでBoYata PCスタンドの6段階的調整で十分なパフォーマンスを発揮してくれていると感じています。

 

 

ちょっとだけがっかりポイント②の解決アイテム

キーボードと併用でPCスタンドを目の高さまであげたいという方に持ち運びもできるアイテムを発見しましたので気になる方は見てみてください。高さを出したい方で携帯しやすい折りたたみ式を探されている方におすすめです!

 

▶︎ノートパソコンスタンド 折りたたみ 高さ/角度調整可能

 

 

まとめ

結果としては使い勝手によって商品を選択すべきとは思いますが、持ち運びも考えると持っておきたいアイテムです。他の置き型のPCスタンドと異なりデスク環境が整ってきてからも十分に活躍できますので、折りたたみ式PCスタンドは持っておいて損はないと思います。その中でも私は定番中の定番のBoyataをおすすめします。作りがしっかりしていて安心感が抜群です。

 

▶︎BoYata PCスタンド iPadスタンド 折りたたみ式

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます。40代のみなさまのデスク環境向上に少しでもお役に立てたら幸いです。

 

 

 

#在宅ワーク
#デスクツアー
#テレワーク
#ガジェット
#在宅勤務
#40代
#書斎
#PCスタンド

-レビュー
-