どうも40代の在宅ワーカーのつながりクリエイトです。
デスクトップの壁紙が何年もそのままという方多いのではないでしょうか?
『在宅ワークの中に変化が欲しい』『お金をかけずに気分転換したい』といった方にデスクトップ壁紙の変更はおすすめの方法です。
この記事では私が実際に使っている無料のサイトをご紹介します。
カッコよくて、おしゃれな壁紙に変更して『ちょっと幸せな気分』を味わってみてください。
Unsplash(アンスプラッシュ) https://unsplash.com
無料で高クオリティーな写真が盛りだくさんです。
サイト内を見ているだけでも写真展に行ったような気分が味わえます。
このサイトは文句なしの最強のサイトです。
メリットが多くデメリットが見当たりません。
ご興味があれば一度サイトを訪れて、画像を検索してみてください。
»引用元:Unsplash
Unsplashの8つのメリット
- 無料
- 高画質
- おしゃれな画像
- 高いクオリティ
- 数が多い
- 加工や商用利用OK
- クレジット表記不要
- アプリ版もある
Unsplashの2つのデメリット(あえて言うなら)
- 英語検索(日本語検索ができない)
- 画像の容量が大きい
注意点:Unsplashのライセンス(利用規約)の概略
フリー素材サイトを利用する時は、必ずライセンス(利用規約)を確認してください。
英語版の対応ですのでポイントを簡単にまとめてみました。
ライセンス(利用規約)
- 全ての画像が無料
- 商用利用 OK
- 使用許可 不要
- 画像の加工 許可されている
禁止事項
- 画像を大幅な変更無しに販売する
- Unsplashから写真を編集し、類似または競合するサービスを複製する
▼英語版の原文も掲載しておきます▼
»引用元:Unsplash
結論としては個人使用やブログ利用など全く問題なく使用できます。
クレジット表記についても「表記してくれると嬉しい(しなくてもOK)」となっています。
本当に使いやすくありがたいライセンスとなっています。
▼Unsplash(アンスプラッシュ)の使い方が気になる方はこちらの記事をご覧ください▼
まとめ
Unsplashは高いクオリティーの優良サイトです。
必ず好みの写真が見つかります。
是非デスクトップ画像を変更して『ちょっと幸せな気分』を味わって下さい。
最後までご覧いただきありがとうございます。40代のみなさま『かっこいい働き方』に少しでもお役に立てたら幸いです。
▼生産性向上のアイテムをご紹介しています▼
#在宅ワーク
#デスク周り
#在宅勤務
#生産性
#デスクツアー
#テレワーク
#ガジェット
#在宅勤務
#40代
#書斎
#Unsplash
#壁紙
#ウオールペーパー
#デスクトップ